髪のヘアーサイクルの話
「毎日、最近なんだか髪がたくさん抜ける」や「私はすごく髪が抜けるのが早い」
などの悩みをお客様からよく聞きます。
そこで、今回は毛髪の基本的な知識について話します。
まず、髪は平均で1日に0.33~0.5mmくらい伸びます。
という事は、個人差もありますが、1ヵ月で約1センチほど伸び、伸びが良い方で1.5センチほど伸びるようです。
髪は、頭皮の毛穴の中の毛根という部分の更に下にある「毛乳頭」という部分が毎日新しい細胞を次々に作ることによって古い細胞が上に押し上げられることによって伸びています。
つまり髪の毛は古い細胞が内側から押し上げられて出てきたモノだったわけです。
だから髪は毎日抜けるわけなんです。
1日平均で50〜100本くらいは抜けるのではと言われています。
毎日、けっこうな本数が抜けるんですね。
髪がたくさん抜けると感じる方のほとんどは、問題のない方ばかりです。
たくさん抜けると感じる方のほとんどは、以前より髪が伸びて長くなった方ばかりです。
なぜかというと、短い髪の50本と、長い髪の50本では毛量がかなり違ってきます。
その量の違いが、たくさん抜けたように感じる一番の理由です。
なので、「そんなに抜けたら髪が無くなっちゃうよ」と思うかもしれませんが、ほとんどの場合、大丈夫です。
毎日、抜ける本数と同じ数だけの髪が新しく伸びてきます。という訳で、ほとんどの場合、大丈夫と言う訳です。
しかし、この抜ける髪の本数と、生えてくる髪の本数のバランスが崩れると、髪が少なくなってきてしまうんです。
髪が抜けて、次の髪がまた生えてくるまでの時間をヘアサイクルと言います。
髪が伸びる成長期 が3年〜6年 髪が抜ける退行期が2〜3週間 髪が抜けた後に新しい髪が生えてくるまでに一度休む休止期が3ヶ月〜4ヶ月、男性で3~5年。女性で4~6年と言われています。
この髪が抜けてから、新しく生えてくるまでの時間の休止期が、年齢とともに長くなり結果として
髪の毛が薄くなってくるんです。
またこれは遺伝などによる原因も大きいですよね。
いわゆる若ハゲということです。
休止期による髪が薄くなる原因を次にあげた事で、多少は防ぐことが出来ると言われています。
⒈動物性脂肪をなるべくさけて植物性中心に
⒉野菜や海草などミネラルを充分とる
⒊頭皮をシャンプーなどで、いつも清潔にする
⒋シャンプー後などに育毛剤などでマッサージする
⒌くよくよしないで、ストレスを溜めない
これらの髪の基本的な知識は必ずこれからのヘアスタイルに大きく関係しますのでしっかり覚えていて頂ければさいわいです。
