お知らせ

カラーやパーマを、なるべく長く保つにはどうすればいいか?

せっかくキレイにパーマやカラーをしたのに「ひと月も経たないうちにゆるくなった」あるいは、

「カラーが褪せてしまった」など、心当たりがあるかたは、ぜひ一読ください。

カラーやパーマを、なるべく長く保つにはどうすればいいかの話です。

カラー&パーマがとれやすいのは、普段の習慣から来るものが多いです。

1、

トリートメントはタイミングが大事です。

トリートメントも、タイミングによっては髪が傷む原因になります。

補修系トリートメントは、パーマ液やカラー剤が髪の中に残ったままだとパーマの強い薬剤を、

髪の中に残したまま表面をコーティングしてしまいます。

髪の表面は手触りが良くなりますが、髪の内部は髪がボロボロになっている可能性があるのです。

なので、ホームカラーされるときは、しっかり洗ってすすぐ事が大事です。

また、トリートメントをパーマやカラーの前にするとカラーの色素が浸透しにくくなったり、

パーマのかかりが悪くなります。

トリートメントをカラーの後にする事で色落ちが抑えられ、色持ちがよくなります。

トリートメントのタイミングは、カットやパーマやカラーの後に行うのがおすすめです。

ホームカラーや中間水洗しないパーマの後のトリートメントは避けた方が無難かもしれません。

2、

パーマやカラーの後にすぐにシャンプーを使って洗わない

美容室でパーマやカラーをした日はもちろん、

最低でも、24時間はシャンプー剤をつけないほうが、持ちが良いと思います。

カラー剤やパーマ液を髪に定着させるためには、時間がかかります。

普通のパーマの場合、完全に定着するまで72時間かかります。

カラーのあともキューティクルが完全に閉じるまで、同じくらいはかかると思われます。

3、

パーマやカラーだけでなく、毛髪は刺激に弱く、特に熱には弱いところがあります。

シャワーの温度やドライヤーの熱に注意してください。

シャワーの温度は38度、ドライヤーは10センチ以上離してかける事が大事です。

パーマヘアーをブローでストレートに伸ばすとやはりゆるくなってきます。

指でカールを作りながら乾かすと、ウェーブのもちもよくなります。

4、

冬でも紫外線にはまだまだ気を付けることです。

紫外線は肌だけでなく、髪の毛にも大きく影響を及ぼします。

紫外線によって髪の毛が傷み、キューティクルが剥がれることで、カラーやパーマがとれやすくなってしまいます。

これからの季節は、夏ほど紫外線も気にならなくなりますが、

体のてっぺんにある髪は、1年中紫外線を浴びています。

日差しの強い日は、紫外線対策をする事で、カラーやパーマのもちがかわります

毛髪用の紫外線防止kお効果のあるヘアークリームなどをつける事で防げます。

5、

シャンプーの成分によってもカラーやパーマのもちが変わります。

毎日するシャンプーの洗浄成分は特に毛髪に影響します。

特に、ラウレス硫酸Na、ラウリン硫酸Na、オレフィンスルホン酸Naなどの界面活性剤は洗浄力が強く、

毎日しっかり洗うことで、カラーの褪色やパーマが取れやすくなります。

少しでもカラーやパーマを長持ちさせたい場合は、ボトルの裏を確認し、成分を見てみるのもいいかもしれません。

以上、カラー&パーマがとれやすい人の習慣を5つご紹介しました。

せっかく美容室でキレイにしたからには、1日でも長くキレイな状態をキープしたいですよね。

そのためには、一度かけると取れにくいクリープパーマやカラーの後にトリートメントすることで、褪色を少なくする事ができます。

何れにしても、普段のシャンプーやドライヤーの乾かし方で、パーマやカラーのもちだけでなく、髪の状態も変わってきます。

すこし気をつけてお手入れしてください。

また、以前メールをしていました内容です。
興味がある方はご覧ください。
正しいシャンプーの仕方 http://www.ofa-s.com/?p=1320
お湯シャンプーの仕方 http://www.ofa-s.com/?p=1295

よろしくお願いします。