お知らせ

髪が多い方、少なくなったと悩んでいる方へ

以前にも書いたのですが、改めて、最近「髪が少なくなった。薄くなった。」と悩んでいる方が多いようです。沢山のお客様を観てきて思うことは、ほとんどが心配ない方ばかりだと思います。ほとんどの方が、昔の自分と比べてしまうことが一番の原因だと思います。女性の場合、髪が抜けて少なくなると言…

髪の悩みの対処法

髪の悩みのベスト5は1位・・・白髪(16.9%)2位・・・抜け毛が多い(15%)3位・・・くせ毛(12%)4位・・・アホ毛(ピンピンはねた短い毛)が多い(9.8%)5位・・・髪にツヤがない(8.6%)  だそうです。1位の“白髪”は、年齢とともにいつの間にか出てしまい、カラーで隠す…

髪を理想の状態にするためのお手入れ法

私が考える髪の理想の状態とは、「清潔な頭皮と健康で強い髪」だと考えます。つまり、見た目の“髪ツヤ”や“サラサラ感”を出すことに重きを置くのではなく、頭皮ケアをしながらハリ・コシのある髪を目指すことだと思います。それを目指すことで、結果として、ツヤ、サラの髪になります。髪の悩みは、抜…

今回は、髪の乾かし方(自然乾燥、ドライヤー、タオルドライ)のメリットとデメリットの話です。

一部セレブの間で流行っていて、ミランダ・カーも実践している自然乾燥は、ドライヤーの熱によるダメージを避ける目的でしているそうですが、自然乾燥は毛髪や頭皮が傷みにくいメリットがあるとされているものの、デメリットも潜みます。ドライヤーを使わないと頭皮が湿った状態が続くため、ムレてニ…

シャンプーとリンスとトリートメントの話

まず、シャンプーの役割からですが、シャンプー剤は、頭皮や毛髪に付着した汚れを洗浄して清潔にし、フケやかゆみを抑え清潔に保つためのものです。シャンプー剤の効能は、・頭皮、毛髪を清浄にする・頭皮、毛髪をすごやかに保つ・フケ、カユミがとれる・フケ、カユミを抑える・水では落とせない汚れ…

年末年始のお休みのお知らせ

年末の営業時間のお知らせ 年末は31日まで営業いたします。28日 9:00~20:0029日 9:00~20:0030日 9:00~20:0031日 9:00~19:00まで正月休みは1日・2日・3日・4日となっています。 年明けは5日(木)から通常通り営業いたします。

カラーやパーマを、なるべく長く保つにはどうすればいいか?

せっかくキレイにパーマやカラーをしたのに「ひと月も経たないうちにゆるくなった」あるいは、「カラーが褪せてしまった」など、心当たりがあるかたは、ぜひ一読ください。カラーやパーマを、なるべく長く保つにはどうすればいいかの話です。カラー&パーマがとれやすいのは、普段の習慣から来るもの…

暑さと紫外線で傷んだ髪と地肌のためのシャンプー・コンディショナー・トリートメントの話

今回は、夏の暑さと紫外線で傷んだ髪と地肌のためのシャンプー、コンディショナー、トリートメントの効果的な仕方としてはいけないことを話します。シャンプーをするときに、最初にするのが、髪を濡らすことですが、髪をパパッと少し濡らして、すぐにシャンプーをするのはよくありません。髪や地肌を…